安全に早く修理したい!非正規のスマホ修理店の選び方とは?
そもそも非正規店とはどういう意味?
メーカーから認められている修理店を正規店、それ以外を非正規店と言います。スマホを修理するなら、安心感が高い正規店が良いのではと思う人も多いかもしれません。しかし、正規店の修理ではスマホを初期化する必要があるだけでなく、修理する期間も一週間ぐらいかかる傾向があります。一方、非正規店は症状が軽い場合、15~30分程度で修理が完了することもあり、スマホを毎日欠かさず使っている人にとっては非常に便利です。ただ、非正規店はお店がそれぞれの方針で営業しているので、サービスの質などにはムラがあります。安全に修理を行うためには、お店選びが重要となってきます。
失敗しない非正規のスマホ修理店の選び方
非正規店を選ぶ時は、修理のメニューが豊富なお店を選ぶのが良いでしょう。スマホはどこを修理するかによって、修理の難易度は大きく異なります。修理のメニューが豊富ということは、お店はスマホを修理する十分な技術を持っていると捉えることができます。修理メニューが少ない場合、まだ開店して間もないという可能性も高くなるでしょう。お店を選ぶ時は、開業してからどれくらいの年月が経っているのか確認することも大切です。修理実績が長い非正規店の方が、安心してスマホの修理を依頼することができます。他には、修理保証がある非正規店を選ぶことも重要です。修理後にすぐ壊れてしまった場合、保証を一切していないとまた修理にお金を費やすことになってしまいます。非正規店でも技術等が低いわけではないですが、保証があった方が安心できます。安いということが非正規店のウリでもあるので、無駄な費用が発生するのを防ぐためにも、非正規店は修理保証の期間が長い店舗に依頼すると良いでしょう。
スマホ修理の心斎橋店は、すまほの損傷具合が大きくても、きちんと対応してくれます。自分であきらめないで、とりあえず相談してみる価値が、十分にある店です。